リビング
発散性と通気性に優れた麻は、蒸し暑い日本の気候風土に適した素材です。
「季ノ布(Kinofu)」は、近江地方の豊かな水に育まれた「近江ちぢみ」を使用した麻ふとん。
伝統技法による染め、織り、仕上げにこだわった一品です。
近江地方の豊かな水に育まれた「近江ちぢみ」は伝統の技法により織り上げた生地を、日本で唯一の仕上げ加工で揉みこみます。
まず、伝統の技法によって製織された生地を手や機械で揉みこみ「近江ちぢみ」独特のシボを付けます。
そして、シボを消さないように丁寧にひも状にして水洗いすることで、織物の不純物を取り去り、竹竿に吊るします。
ゆっくりと時間をかけて熱風乾燥させることで風合いの良い安定したシボ感に仕上げます。
最後に特殊な機械で揉むことにより、より肌にやさしい肌触りになります。
これらの仕上げ加工により、独特の「シボ」が生み出されます。
肌への接触面が少なく、心地よいシャリ感とやわらかさを合わせ持つその風合いを肌で感じてみてはいかがでしょうか。
麻肌掛けふとん 110,000円
蒟蒻糊加工で毛羽を抑えたラミー糸をクチナシやラベンダーの草木染めで仕上げました。
ふとんがわ:麻100%
詰めもの:麻100%
サイズ:150×210㎝
麻肌掛けふとん 165,000円
上質なリネン「ハードマンズリネン」で織り上げた軽くやわらかな一品。
草木染めのグラデーションで染め上げました。
ふとんがわ:麻100%
詰めもの:麻100%
サイズ:150×210㎝
麻肌掛けふとん 220,000円
上質なリネン「ハードマンズリネン」で織り上げたこだわりの一品。
日本の伝統的な技法、絣染めとしごき捺染のグラデーションで表現します。
ふとんがわ:麻100%
詰めもの:麻100%
サイズ:150×210㎝
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース