美術

備前 伊勢崎 紳 展

このページをシェアする

2025/06/18

備前焼の新しい魅力を探求し続けている伊勢崎紳さん。

備前に古くから伝わる窯変・胡麻・緋襷に加え、先人たちの工夫による青備前・銀彩・伊部手など様々な焼成方法を茶道具・食器・花器にまとわせた作品を一堂に展示いたします。

トップ画像:「流胡麻窯変面取花入」     径11.0×高24.0㎝

画像

                      「累座耳広口壷」    径 20.0×高22.5㎝

画像

銀彩鮎皿」                    長25.5×幅10.0×高1.5㎝

画像

画像中央:「緋襷徳利」            径8.0×高10.0㎝

画像右 :「銀彩酒呑」              径5.5×高4.5㎝

画像左 :「青鎬酒呑」              径5.5×高3.0㎝

 

【陶歴】
昭和40年 伊勢崎満の二男として生まれ、父、満に師事
昭和63年 大阪芸術大学陶芸科卒業
平成 2年 田部美術館大賞茶の湯の造形展奨励賞受賞
平成 4年 日本工芸会中国支部展岡山市長賞受賞
平成 5年 第40回日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
平成 7年 日本工芸会正会員となる
平成19年 日本工芸会中国支部展50周年記念獎励賞受賞

平成21年 日本工芸会中国支部展岡山県知事賞受賞
平成28年 東広島市立美術館 現代の造形「生活を彩る陶一食の器一」展 出品
令和元年 岡山県美術展覧会委嘱 出品
令和 4年 未来へつなぐ陶芸伝統工芸のチカラ展 出品
令和 7年 備前市美術館開館記念特別展
              備前の現代陶芸 至極の逸品 出品
              日本橋三越本店にて個展

※品切れの際はご容赦ください。

※作品の詳細や価格に関するお問い合わせは、福岡三越4階 岩田屋三越美術画廊 092-726-7789(直通)まで。

このページをシェアする

美術

美術

4階 | 美術

OTHER NEWS

その他のニュース

久木朋子 木版画展

久木朋子 木版画展

7月2日(水) ~ 8月11日(月·祝) 最終日午後5時終了

青瓷 浦口雅行展 2025

青瓷 浦口雅行展 2025

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

日本の夏 - SUMMER ART COLLECTION -

日本の夏 - SUMMER ART COLLECTION -

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) [最終日午後5時終了]

久木朋子 木版画展

久木朋子 木版画展

7月2日(水) ~ 7月7日(月) [最終日午後5時終了]