美術
2024年パラミタ陶芸大賞展大賞受賞など、今最も注目されている作家の一人、岡田泰さん。「淡青釉」は萩の海のゆったりとした美しい表情を伝えています。本展では、淡青釉と伝統的な萩焼の作品を展示。萩の土の温かみを感じる、渾身の作品約60点が並びます。
ごあいさつ
この度、岩田屋三越美術画廊で5回目となります個展を開催させていただく運びとなりました。伝統的な萩焼と私のオリジナルの淡青釉の作品を展示いたします。萩の風土が醸し出す空気感や目の前に広がる日本海の透明感を表現したく、土と向き合ってきました。何卒御高覧のうえ、ご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
岡田 泰
(画像)『淡青釉線文茶盌』
『淡青釉華香炉』
『淡青釉花器』
陶歴
1976年 晴雲山岡田窯八代岡田裕(山口県指定無形文化財萩焼保持者)の長男として、山口県萩市に生まれる
2002年 東京造形大学美術学部彫刻科 卒業
2005年 京都市工業試験場陶磁器專修科 修了
2009年 日本伝統工芸展 入選 16回
2015年 日本陶芸展 優秀作品賞・毎日新聞社賞 受賞
2017年 エネルギア美術賞 受賞
山口県芸術文化振興奨励賞 受賞
2021年 「萩の新潮」萩・岡田窯 岡田泰展(奈良、緑ヶ丘美術館)
2022年 「未来へつなぐ陶芸一伝統工芸のチカラ」展出品(東京、パナソニック汐留美術館/石川、国立工芸館など8カ所)
2023年 伝統文化ポーラ賞奨励賞 受賞
2024年 パラミタ陶芸大賞展 大賞 受賞
現 在 日本工芸会正会員、萩陶芸家協会常任理事、日本陶芸美術協会幹事
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース