呉服・和装小物雑貨
変容をつづける社会にあって、永遠に変わらない本質を持ちながら、一瞬もとどまることなく継承されてきた伝統本来の姿を「染織」に求め続け、日本工芸会の染織部会展として、芸術的にも歴史的にも価値の高い染織工芸技術の保護・育成と創意ある展開をもとめ、日本伝統工芸染織展を開催してきました。
第59回になる今回は116点の応募があり、厳正なる鑑審査の結果、入選した73点を当会場で展示いたします。
主催/日本経済新聞社・公益社団法人日本工芸会
後援/文化庁・福岡県教育委員会・NHK福岡放送局・MOA美術館
福岡展会場運営:株式会社三越伊勢丹ホールディングス
※三越伊勢丹グループはサステナビリティ活動の一環として「日本伝統工芸染織展」を開催し、芸術振興に取り組んでいます。
当社グループのサステナビリティ活動についてはこちら
列品解説〈各回約1時間〉
5月28日(水)午後2時から 鈴田 滋人
6月1日(日) 午後2時から 山村 省二
作者ミニトーク〈各日午後2時から 各回約15分〉
5月29日(木) 香月 美穂子
5月30日(金) 小野 亜由美
5月31日(土) 遠藤 聡子
6月2日(月) 岡田 弘子
同時開催:第48回西部染織作家展
会期:5月28日(水)~6月2日(月) 午前10時~午後7時まで ※最終日は午後5時終了
会場:岩田屋本店 本館7階 大催事場
毎回ご好評をいただいております特別企画品ですが、今回は [ 季節を彩る卓 × 布 ] をテーマに卓上を彩る布小物をご用意し展示販売いたします。
他にもきものや帯、雑貨小物など作家の個性あふれる作品をぜひお楽しみください。
※作品の一部を掲載
※作品の一部を掲載
奨励賞・天満屋賞
友禅訪問着「散歩道」
(ゆうぜんほうもんぎ「さんぽみち」)
湯本 エリ子(ゆもと えりこ)
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース