学 IWATAYA
高感度な学びを提供する”学 IWATAYA(まなびいわたや)”。
アート、クリエイティブ、フラワーアレンジ、食、エクササイズから歴史文学に至るまで、17カテゴリーの講座をご用意。
今回は、冬期講座(1~3月)のおすすめ講座をご紹介させていただきます。お気軽に1日でご受講いただける≪公開講座≫や、好きを極めることの出来る≪定例講座≫、お客さまのライフスタイルに合った講座をお選びいただけます。
講座の詳細はこちらのページをご覧くださいませ。→〔学 IWATAYAサイト〕
■講座のお申込み方法
・場所:本館7階 学 IWATAYA受付カウンター
・受付時間:午前10時~午後7時
*お電話・メール・ホームページ上でのお申込・ご入金受付は行っておりません。
*受講申込は先着順で受付、定員になり次第締め切ります。
*定例講座、完結講座のお申込みはご本人さまのみに限らせていただきます。
節分を彩る
はじめての「飾り巻きずし」
講師:フードコーディネーター 上級麹士
くるる まきこ
日程:1月30日(日)13:00~15:30
受講料:5,500円(1回/教材費込)
可愛い・楽しい・美味しい!をコンセプトに、日本食の基本である「お米」の良さを、飾り巻き寿司という違った視点で多くの人に発信している、くるる講師。
江戸前寿司の「細工ずし」などの技術を活かしながら、今回はかわいい「鬼さん」と「小さなハート」の巻き寿司作りを楽しみます。
オリジナル・ビーズ・ジュエリー
講師:一般財団法人 生涯学習開発財団
認定インストラクター
~Angel Ring~ 田中 智恵
日程:第2・4(火)10:30~12:00
受講料:23,100円(3カ月・6回/材料費別)
『いつものファッションに彩りを!』お洒落が楽しくなる大人のビーズ・ジュエリー』をコンセプトに、シリーズ展開で作品を作ります。色々なアイテムを組合せて楽しめる、オリジナルデザインです。細かな作業はちょっと…という方も、大きめビーズを使用しているので、楽しくアクセサリーの作り方を学べます。
ニューヨークヨガ ✕ バンドネオン ~生演奏に癒されて~
講師:第1回チェ・バンドネオン世界大会優勝者
川波 幸恵
ニューヨークヨガ講師 木下 真希
日程:1月17日(月)13:30~15:00
1月29日(土)10:30~12:00
受講料:6,600円(各1回)
アルゼンチンタンゴの伴奏に欠かせない蛇腹楽器・バンドネオンの音色に合わせて、呼吸と姿勢を整えるニューヨークヨガの講座です。
生演奏と一緒に深い呼吸をしながら、ヨガを進めていきます。音の振動を間近で感じながら自分の身体をみつめることで、より五感に働きかけられ、深いアプローチができるヨガです。
バンドネオンというレアな楽器と一緒にヨガができるすごく貴重な機会、流行に敏感な方、ニューヨーカーのように忙しい日々をお過ごしの方に特にお勧めです。
アロマストーンと組み合わせて
はじめての「タッセルメイキング」
講師:アトリエイレーヌ主宰 吉田 まみ
日程:1月27日(木)13:30~15:30
受講料:5,850円(1回/教材費込)
タッセルとはクッションや布地の端についている房飾りのこと。
今回のレッスンでは、フレグランスタッセル作りを楽しみます。さり気ないシルバーラメが美しい糸で作るタッセルに、ミニタッセルとパールをあしらい天使のアロマストーンを合わせて、やさしく香るインテリアタッセルを作りましょう。
※画像のタッセル周りのアロマストーンは含みません。
生のカカオでつくる
「ローチョコレート」レッスン
講師:料理研究家 宮村 ゆかり
日程:2月6日(日)13:30~15:30
受講料:7,150円(1回/教材費込)
大人気のローフードレッスン!
「ロー」=「raw」で「生の」という意味。
今回は2月のバレンタインに向けて、加熱していない生のカカオを使った「ローチョコレート」作りのレッスンです。
滑らかでクリーミーな口どけを体験してみませんか?
カカオと抹茶、2種類のローチョコをご指導します。
関岡マークに学ぶ初めてのアクリル画講座
講師:アーティスト 関岡マーク
日程:第1(土)10:30~12:00
受講料:13,200円(3カ月・3回)
2014年12月「もう一度、クリスマス・イブ」にてドラマデビュー。福岡を拠点に九州で歌、ダンス、芝居、バラエティーとマルチに活躍する、マーク先生。
福岡を拠点に芸能活動を行いながら、アートの分野でも個展を開く等多方面で活躍している講師と一緒にアクリル画を楽しく学びませんか?
また「学 IWATAYA」は「文喫」と併設しており、受講当日は併せてご利用いただけます。(講座によりサービスが異なるものもございます。)
文喫の詳細につきましては、こちらをご覧くださいませ。→〔文喫とは?〕
「学IWATAYA」の講座を受講いただき、「文喫」の洗練された空間で、コーヒーを片手に本・知識とゆっくり向き合う。
そして新たな知識や関心が生まれ、また講座や本と向き合う。
その循環、“学びのサイクル”をぜひご体感ください。
※満席になり次第、募集を終了させていただきます。
※価格はすべて、税込です。
※写真はイメージです。
その他のニュース