島村楽器

<島村楽器>第31回弦楽器フェスタ

このページをシェアする

2022-05-17

 

見て、聴いて、触れて、体感型弦楽器の大展示会

【第31回】弦楽器フェスタ開催

 

2022年5月27日(金)~2022年5月29日(日)

 

北は北海道、南は九州まで全国のお客様にヴァイオリンの魅力をお届けできるイベントがついに第31回目を迎え、スタートいたします。

 

会場にはお求めやすい価格帯から中・上級者向けのラインナップを多数展示、各会場では弦楽器専門スタッフによるご案内と試奏他、

お客様ご自身によるお手持ちの楽器との弾き比べもお楽しみいただけます。

 

また、岩田屋福岡店バイオリンインストラクターによる弾き比べ&コンサートも開催いたします。

ヨーロッパの風景を思い浮かべながら、弦楽器の魅力溢れる至福のお時間をお過ごしください。

 

岩田屋本店 新館5階 島村楽器 

直通 092-741-0678

 

※MIカードのご優待・ポイントも対象となります。(一律3%特典対応)
※株主ご優待カードをお持ちのお客様はご利用可能です。

 

画像

John Betts Workshop

製作年 1820年

製作国 イギリス/ロンドン

 

¥3,850,000

 

ジョン・ベッツ(1752年生–1823年没)
はロンドンで活躍した製作家です。

彼の工房には18世紀~19世紀に活躍したイギリス最高峰の

職人達が集まりました。

画像

Jenny Bailly

製作年 1935年

製作国 フランス/パリ

 

¥1,980,000

 

J.B.ヴィヨームの弟子として活躍したフランスの

名工:Paul Bailly(ポール・ベイリー)の娘による作品。

公式記録に残る世界初の女流メーカーではないかという説もあります。

 

画像

Maurizio Tadioli

製作年 2022年

製作国 イタリア/クレモナ

 

¥3,000,000

 

名手:ニコロ・パガニーニが愛用したガルネリ・デル・ジェス

『Il Cannone(イル・カノーネ) 』をヴィオラサイズに再現した意欲作。

名器の猛々しいフォルムを崩さず忠実にされています。

画像

Eugene Sartory

製作年 1910年

製作国 フランス/パリ

 

¥6,600,000

 

20世紀最大の弓製作家:E.サルトリーの黄金期作品。
"E.SARTORY A PARIS"刻印。
最高のコンディションでご紹介させて頂きます。

画像

Louis Henri Gillet

製作年 1935年

製作国 フランス/パリ

 

¥1,980,000

 

L.H.ジレはE.サルトリーの優秀な片腕として

アシスタントを務めた弓職人です。
本作品は弦楽器商: Jule Lavestのために製作されました。

画像

Emmanuel Begin

製作年 2022年

製作国 カナダ/モントリオール

 

¥1,540,000

 

20代の若さでVSA(Violin Society of America)
の2部門をゴールドメダルで征し、

いま世界が注目しているモントリオールの弓製作家です。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

 

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース