リビング
<本場大島紬 上村絹織物>
鹿児島県を代表する、伝統の技法に 現代の感性を加味して織り上げた本場大島紬。
しなやかな着心地と、深みのある色調で、着る人の個性をしのばせる繊細な味わいで
着こなすほどに気品が増す着物です。
<秀命堂>
屋久島では古くから優れた硯が作られていました。
江戸時代の文献(橘南谿著「北窓瑣談」)にも屋久島硯の緻密な石質や優れた発墨が賛美されています。
紅型なごや帯(仕立て上がり)165,000円
帯締め 60,500円
大島紬で白生地の帯地を織り上げ、江戸紅型染めでなごや帯に染め上げています。
全通で染め上げておりますので、帯を締めた時に柄の出しに悩みません。
とても軽く、また締めやすく、大島紬に合わせやすい柄になっています。
紅型なごや帯(仕立て上がり) 165,000円
帯締め 13,200円
屋久島硯
275,000円
28×16×6㎝
古来より格別な硯材として珍重されている屋久島の水岩(すいがん)で製作しています。
純手彫りの入魂の硯です。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース