食料品

<和洋菓子 菓遊庵>かりんとう 浅草小桜

このページをシェアする

2024/05/23

東京三大かりんとうの一つに数えられるという、浅草・小桜のかりんとう。
もともとは、浅草の地に明治初年頃から暖簾を構える老舗料亭「福し満」で、お客さまへの手土産として「日持ちのするものを」と6代目女将が考案したものが、その歴史のはじまりだとか。その後、その美味しさは口コミでどんどん広がりながらファンを増やし、ついに、平成元年、“かりんとう専門店「小桜」”が産声をあげることになりました。
かりかり、ぽりぽりとした心地よい歯触りと軽い食感、ほどよい甘み。 今も、伝統の味を守り続けるため、すべて手作りにこだわっているという小桜のかりんとう。
家族みんなの団らんに、また贈り物に。

画像

【ゆめじ(細口)茶巾袋入り】

 

小桜を代表する一番人気の商品甘さ控えめでほんのり胡麻風味

青海苔やパプリカで目にも鮮やかです

内容量:120g
価格:594円

販売場所:福岡三越地下2階 菓遊庵

画像

【きさかた(小)】

8種類のかりんとうを食べきりサイズの小分け袋に入れ雲竜紙に桜の花びらが散った進物箱に入れました。

ご贈答品に最適です。

内容:(細口、白太、黒太、メープル、黄な粉、桜、生姜、柚子)×各1袋

価格:1,512円

販売場所:福岡三越地下2階 菓遊庵

 

 

画像

【ゆめじ(細口)】

小桜を代表する一番人気の商品。
甘さ控えめでほんのりごま風味、青海苔やパプリカで目にも鮮やかです。

内容:240g紙箱入り

 

価格:1,080円

 

販売場所:福岡三越地下2階 菓遊庵

画像

【ミニ小箱二種詰合せ(細口・黒太)】

新たにデザインされた「ミニ小箱」は従来の小箱のなす紺の地に桜模様と、白地に桜模様の小粋で恋愛箱に仕上げました。
ご贈答はもちろんのこと、ご自分用にもご利用いただけます。

一番人気の「ゆめじ(細口)」と沖縄県産黒糖を使った「ふるさと(黒太)」の詰合せ です 。  

 

価格:432円

 

販売場所:福岡三越地下2階 菓遊庵

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

食料品

食料品

地下2階 | 食品

OTHER NEWS

その他のニュース

2025年 福岡三越の節分特集/恵方巻

2025年 福岡三越の節分特集/恵方巻

1月22日(水) ~ 2月2日(日)

【エムアイカード プラス×三越伊勢丹アプリ会員さま限定】<サントリー>シングルモルトウイスキー山崎12年 抽選販売

【エムアイカード プラス×三越伊勢丹アプリ会員さま限定】<サントリー>シングルモルトウイスキー山崎12年 抽選販売

1月6日(月) ~ 1月26日(日)

全国“まるっと”北野エース Vol.22 関東地方「神奈川・埼玉・東京・千葉編」+今月の特別提供品

全国“まるっと”北野エース Vol.22 関東地方「神奈川・埼玉・東京・千葉編」+今月の特別提供品

1月2日(木) ~ 1月31日(金)

1月 喫茶おすすめ商品のご紹介

1月 喫茶おすすめ商品のご紹介

1月2日(木) ~ 1月31日(金)