食料品
フランス味紀行 ~パンとお菓子で巡るフランス~
フランスの各地方で親しまれてきた特徴のあるパンやお菓子を紹介します。 フランスはひとつひとつの街が実に個性的です。その土地ごと
の歴史、風土、文化、建築物などがそれぞれの都市に独特な 雰囲気を与え、カラーを作り上げます。 そのため、その土地から生まれ、親
しまれてきたパンやお菓子、料理、お酒 にははっきりとした個性と特徴があります。そして、同じパンやお菓子でも異なる顔を持つようになるので
す。フランス味紀行 では、フランス・パリ生まれのジョアンが、その地方由来のある、親しまれてきたパンやお菓子を紹介します。 今年の
夏、パンとお菓子でフランスの地方を巡ってみませんか?
パン・ア・ラ・ビエール 346円
フランス北東部ドイツの国境に近いアルザス地方発祥のパン。 特徴的なひび割れた模様のトッピングは地元の黒ビールを使用し作ったのが始まりです。 この地方でよく栽培されているライ麦を使用し、じゃがいもを練りこみ焼きあげます。 チーズや肉類とあわせても美味しく楽しめます。
アルザス地方といえばシュークルートが有名です。乳酸発酵させ酸味のあるキャベツとソーセージやベーコンを、この地方 で多く生産され飲まれている白ワインの辛口で煮込みます。肉類の深いうまみと、ほどよい酸味が相まった郷土料理で す。軽くトーストしたパン・ア・ラ・ビエールとの相性もよく、美味しくお召し上がりいただけます。アルザス地方の料理とパン の組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。
<パン・ア・ラ・ビエールのおすすめの食べ方> ①スライスしてシンプルにそのままお召し上がり下さい。パン・ア・ラ・ビエール本来の味と香りをお楽しみください。 ②1cm~1.5cm にスライスし表面がカリッとする位に軽くトースト。バターを塗ってお召し上がり下さい。
ガトーバスク 324円
フランスとスペインの両国にまたがるバスク地方の伝統菓子。 バターの風味豊かな生地にカスター、アーモンドクリーム、ダークチェリを入れて 焼き上げました。
トロペジェンヌ 281円
ブリオッシュに口当たりのいいクリームをサンドした南フランスのサン・トロペが発祥のスペシャリテ。
パスティス・ランデ 249円
フランスの南西部アキテーヌ地方ランドが発祥のパン。 ラム酒とパスティス(アニスを主体としたリキュール)で香りつけしたブリオッシュです。 中は明るい黄金色でしっとりと柔らかく、独特の香りが立つのが魅力です。
ファーブルトン 281円
牛乳や砂糖、卵などで作った生地にプルーンを入れて焼き上げた「ブルターニュ地方のお粥」の意味を持つ素朴な味わいの伝統菓子。
フーガス(オリーブ&フロマージュ) 368円
平らな生地に切れ目を入れて木の葉のようなユニークな形に焼き上げた 南フランス生まれのパン。 オリーブを入れチーズをかけて焼きあげました。 食感は軽く、噛むほどに深い味わいが口に広がります。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース