美術
日本美術院は明治31年(1898年)岡倉天心を中心に、横山大観、下村観山、菱田春草らが「東洋美術の伝統維持と新しい時代の開発」を目指して設立した日本画の研究団体です。活動中断期もありましたが、大正2年(1913年)の天心の死をきっかけに、その遺志の達成を期して横山大観らが、翌年日本美術院を再興。10月には日本橋の三越呉服店(現日本橋三越本店)を会場に「日本美術院再興記念展覧会」を開催、現在に至ります。「院展」は毎年、春と秋の2回開催されますが、「春の院展」の名前は、東京・日本橋で4月に開催される事に由来します。今展で77回を迎え秋に行われる院展に比べ応募作品も多く、日本画初心者の勉強の場としての役割を果たしているもの特徴です。会場では九州に在住・出身の作家やゆかりのある作品を中心に現代日本画壇の中枢をになう同人の最新作、一般公募から選ばれた優秀作など、99点を展示いたします。
■作家解説及びサイン会の開催はございません。予めご了承ください。
◎主催:公益財団法人日本美術院、西日本新聞社
福岡展会場運営:株式会社三越伊勢丹ホールディングス
※三越伊勢丹グループはサステナビリティ活動の一環として「春の院展」を開催し、芸術振興に取り組んでいます。当社グループのサステナビリティ活動についてはこちら
春季展賞(郁夫賞)
「想-北端-」斉藤 博康
初入選
「光陰刻々」岩田 美智子
初入選
「懐旧」桃園 英明
「長良川心象 月光」田渕 俊夫(同人)
「麗人」手塚 雄二(同人)
「不二」井手 康人(同人)
「塔」吉村 誠司(同人)
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
その他のニュース