日本の夏、再発見 日本の夏、再発見

花火装飾 花火装飾

日本の夏、再発見

夏の生活に、歳時記のある風景を -

日本の夏、再発見

日本の歳時記を大切にすることは、
運を呼びこんだり、
災いから身を守るという
先人の考え方に立ち返って、
夏の歳時記をひとつひとつ振り返りながら、
三越の夏をご紹介します。

装飾画像

お中元がはじまりました

お中元の起源は、古代中国の暦、「三元」にあります。
三元とは、上元:1/15に天神様、中元:7/15に慈悲神様、下元:10/15に水と火の神様をまつる風習のことを指します。
この三元が仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)=お盆」と結びつき、日本では先祖供養をする日として広まりました。
そして、江戸時代以降、親類やお世話になった人へ感謝の気持ちを込めて贈りものをする習慣へ変化していったのです。

装飾画像
装飾画像

7月24日は土用丑の日

土用丑の日(どよううしのひ)は、夏の土用の期間にある丑の日のことをいいます。
ウナギを食べる習慣は江戸時代後期に始まったものですが、もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣があり、古くは瓜やうどんが食されていました。
急激な気温の変化に体が疲れてしまう時期ですので、旬のものを食べて体をゆっくりと休める期間といわれています。
土用丑の日に伴ううなぎのご紹介と、無病息災にまつわる福岡三越のおすすめをご紹介。

装飾画像

お盆の準備、はじめてますか?

お盆は、先祖の霊を家に迎えて供養しながら、「お陰さまで元気で暮らしています」と感謝する行事です。
旧暦のころは7月15日に先祖の霊が帰ってくるとされていました。
今でも7月にお盆を行う地域がありますが、新暦では8月半ばにあたるため、昔の季節感そのままにできるよう、多くの地域で月遅れの8月15日を中心に行っています。
お盆での行事や集まりごとの準備のご提案です。

装飾画像
装飾画像

夏の暑さを打ち払う、「暑気払い」

暑気払いとは、文字通り「暑さをうち払う」という意味です。
冷たい飲み物や食べ物を食べたり、プールや海水浴に行ったりして、夏の暑さを払いのけることを意味します。
体内に溜まった熱気を取り除き、暑い季節も元気に過ごすことを目的に暑気払いを行います。
古代の皇室で夏ばて予防のため甘酒などを飲んだことが由来とされています。
暑さを払う食や生活雑貨をご紹介。

2024年7月29日は開運日です

2024年7月29日は天赦日、一粒万倍日、大安、母倉日が重なる、2024年で一番の開運日です。
開運日に幸運を引き寄せるためには?
「いつかやろう」と思っていたことを実行に移したり、ほしい物を買ったり、新品を使い始めるといいとされています。
2024年の夏は、日本の伝統文化や歳時記を取り入れてみると、開運につながるかもしれません。

花火装飾 花火装飾

岩田屋のご紹介はこちら

吹き出し

RECOMMEND

その他のおすすめイベント

彩り祭

彩り祭

9月18日(水) ~ 10月1日(火)

<岩田屋三越限定企画>3%エムアイポイントプレゼントキャンペーン

<岩田屋三越限定企画>3%エムアイポイントプレゼントキャンペーン

9月18日(水) ~ 10月1日(火)

岩田屋三越 美術画廊 インフォメーション

岩田屋三越 美術画廊 インフォメーション

9月4日(水) ~ 9月30日(月) 最終日午後5時終了

パンどろぼう展

パンどろぼう展

1月3日(金) ~ 1月26日(日) 午前10時~午後6時/ご入場は終了の60分前まで 最終日は午後5時終了

クリスマスケーキ2024

クリスマスケーキ2024

10月2日(水) ~ 12月10日(火)

毎月イイモノ当たる!岩田屋三越バイヤーが選ぶ よかもんギフト【9月】

毎月イイモノ当たる!岩田屋三越バイヤーが選ぶ よかもんギフト【9月】

9月1日(日) ~ 9月30日(月)

三越伊勢丹アプリでお得にお買物!アプリの活用ポイントを3つに絞ってご紹介

三越伊勢丹アプリでお得にお買物!アプリの活用ポイントを3つに絞ってご紹介

vol.8 秋にむけてととのえる

vol.8 秋にむけてととのえる

8月21日(水) ~ 10月1日(火)