リビング
<ウェッジウッド>は、「英国陶工の父」と讃えられるジョサイア・ウェッジウッドにより1759年に創設されました。
ジョサイアは陶磁器を芸術の域まで高め、同時により多くの人に生活の中で芸術を楽しむ喜びをもたらしました。
常に新しいものに挑戦し、時代に先駆けた製品をつぎつぎと生み出すことを試みた創業者の精神は、2世紀半を超えて受け継がれ、歴史と伝統に裏打ちされた確かな品質で「最高の家時間」をご提案しています。
ワイルド ストロベリー カジュアル
蓋つきマグ(300mL)
8,250円
インドネシア製
ファイン ボーン チャイナ
電子レンジにも使用できる気軽さが人気の「ワイルド ストロベリー カジュアル」。
フラットなシェイプの蓋は、茶葉を蒸らすのに最適で、いつもの紅茶がより香り高くワンランク上の味わいに。
また、蓋としてだけでなく、ティーバッグを置いたり、スイーツを置くプチトレイとしても活用できます。
ワンダーラスト ロココ フラワーズ
スクエアトレイ(14.5×14.5㎝)
4,400円
タイ製
ファイン ボーン チャイナ
驚きや新鮮さに出会える「旅」をテーマに、世界各地からデザインアイデアを得てにぎやかにデザインされた「ワンダーラスト」。
ロココ建築の傑作といわれるドイツのニンフェンブルク宮殿にある城館アマリエンブルクに着想。
城館の外壁を想わせる淡いピンクと白のカラーリングに、ロココ様式のエッセンスが凝縮された上品なデザイン。
フラットな形状のトレイは、小皿としてはもちろんアクセサリートレイなど幅広く活躍します。
セイラーズ フェアウェル
カップ&ソーサー(リー)(200mL)
11,000円
インドネシア製
ファイン ボーン チャイナ
カップを持ちあげると、岩の上から船乗りに赤いスカーフを振る黄色いワンピースの少女が現れるユニークなデザインになっています。
カップの外側には海の上と下での船乗りの冒険が描かれています。船乗りの乗った赤い帆の船、ヤシの木の島や海の生き物、そして潜水服で海に潜る様子…ワクワクするような冒険のモチーフを、ペールブルーのリネンのキャンバスに刺繍のステッチで描いています。
ナチュラルな風合いが優しく、手に取るたびに心躍らせるようなデザインを毎日のティータイムに。
ロイヤル コペンハーゲンは、1775年当時のデンマーク国王クリスチャン7世と皇太后ジュリアン・マリーの保護のもと王室使用のため、並びに親交のあるほかの王室への贈答用陶磁器を製造する王室御用達製陶所としてコペンハーゲンに発足しました。
創設以来2世紀にわたる王室との深いつながりとクラフトマンシップをモットーに世界で高い評価を得る作品を制作しています。
ブルーフルーテッド プレイン
スタイルカップ(260mL)
13,200円
磁器・タイ製
二重構造になっているスタイルカップは飲み物が冷めにくいのはもちろん、結露しにくいので飲み物だけでなく、アイスクリームを入れても。
*製法上 全ての製品の裏面に孔(あな)をふさいだ跡がございますが、ご使用に問題はございません。
ブルーエレメンツ
エスプレッソカップ&ソーサー(100mL)
11,000円
磁器・タイ製
これ1点でテーブルの印象を一新できる、モダンで洗練されたデザインです。
ソーサーにはトリュフを一粒添えていただける余白もあります。
アルファベット コレクション
アルファベット マグ(330mL)
11,000円
磁器・タイ製
ブルーフルーテッドのモチーフがそれぞれの文字に合わせてアレンジされた アルファベットコレクション。
(A、C、D、E、F、H、I、J、K、M、N、O、R、S、T、Yの文字がございます。)
イッタラのルーツは、フィンランドの南部にあるイッタラ村でガラス工場を建設した1881年に遡りさまざまな変遷をたどりながら、ものづくりを行ってきました。
「美しさと機能性をすべての人のものにする」「毎日の生活のどんな時にも楽しみと喜びをもたらす、美しく機能的で丈夫な製品を提供する」というイッタラ・デザインの哲学の基礎を作ったカイ・フランクおよびアルヴァ・アアルトのプログレッシブな哲学は、今もイッタラがイッタラらしくあれるよう、息吹を与え続けています。
美しいこと。しかし朽ちることはなく、顧みられなくなる時のくることのないタイムレスなデザインを、イッタラは追い求めています。
ティーマ パウダー (磁器・タイ製)
プレート(17㎝)2,420円 マグ(300mL)2,750円
シェイプ、サイズおよび色の無限の組合せが広がるティーマは、食事のスタイルやニーズがどれほど変化しても対応できる用途の広いコレクション。
優しくニュートラルな色調のピンクは、くつろぎたい時にぴったり。
フルッタ タンブラー(クリア)
容量250mL 3,850円
無鉛ガラス、フィンランド製
ベリーやフルーツからヒントを得て誕生したフルッタ。美味しそうな形と色は、森でのベリー摘みを想起させます。
毎日のドリンクや色合いの美しいジュースを注いで、さまざま表情をお楽しみください。
【アラビア】
1873年、フィンランドのヘルシンキに設立されました。
スンヌンタイ
カップ&ソーサー
容量280mL 6,600円
磁器・タイ製
陽気でポジティブ、レトロで少し素朴で、ユーモアとエネルギーに満ち溢れた「スンヌンタイ」。
フィンランド語で「日曜日」を意味します。新しい生命に満ちたような晴れやかさをテーブルにもたらします。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース