食料品
<叶 匠寿庵>
1958年滋賀県大津市で創業。
最上、最良にこだわって素材と菓匠の技を生かした和菓子を創作しています。
代表銘菓あもは、味と香りがよく、皮が薄くて口当たりのよい「丹波大納言小豆」。
じっくりと時間をかけて糖蜜をふくませ、手炊きをしています。職人はその日の気温湿度などにより炊き方を加減し、
ふっくらと艶やかな餡をつくります。羽二重餅はとろけるよう小豆はやさしくほどけます。
あも歌留多(花):滋賀羽二重糯米の最中種で「あも」を挟んで、さくさくの手作り最中としてお召しあがりください。
最中種には母の日限定デザインが入っています。
(現在販売している滋賀県・近江神宮に眠る百人一首を色鮮やかに再現したあも歌留多を母の日限定デザインでご用意しました。
◆<叶匠寿庵>あも歌留多詰合せ(花)・・・3,672円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース