学 IWATAYA
2021年3月31日 (水) 岩田屋本店 本館7階に、
“高感度の学び”を提供するカルチャースクール〈学 IWATAYA(まなびいわたや)〉と、
本と出会うための本屋〈文喫(ぶんきつ)〉、
百貨店と本屋がコラボレーションした新しいスタイルの“学びの場”がオープンします。
文喫とは
―――――――――――文化を喫する、入場料のある本屋。
六本木にある<文喫>の2号店、福岡天神店が岩田屋本店にOPENします。
人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで約3万冊の書籍を販売。
上質な空間で、コーヒーや煎茶をおかわり自由で1日ゆっくりとお過ごしいただけます。
普段はあまり出会うことのできないラインアップも交え、来店されたお客様の新たな興味の入り口となります。
(文喫:児童書室)
一人で本と向き合うための閲覧室や、小腹を満たすことができる喫茶室を併設しており、
福岡天神店にしかない「児童書室」でお子さまもご一緒にお過ごしいただける空間をご用意しております。
学 IWATAYAとは
―――――――――――自分を育む処(よりどころ)。
「アート・クリエイティブ・フード・デジタル・ビューティ」など、
お客さまの興味・関心を引き出し、学びの深みにはまる「約300講座」をご用意。
各分野で活躍・注目の講師がお客さまへ、新しい“学び”との出会いをご提供します。
はじめての「水引工芸」
水引工芸家 内野 敏子
「水引」の素材や、基本の結びから学ぶ入門講座。
歴史的な背景を知り「あわじ結び」や「梅結び」といった基礎をしっかり固めながら、暮らしを彩る小物づくりを楽しみます。
ヴィーガンクッキング
~新しい食のライフスタイル~
LIGHTS VEGAN TEAM
シェフ&サポートマネージャー リキャとじゅんこ
新しいライフスタイルとして世界で注目を集める「ヴィーガン」。植物食材だけを使ったヴィーガン料理の基本や背景も学べるデモンストレーション形式のレッスンです。
ボンドアートで世界に一つだけの作品を描こう!
<小学生対象>
アーティスト 冨永 ボンド
世界で唯一、木工用ボンドを使って絵を描く画家、冨永ボンド氏による、ボンドアート創作ワークショップを開催します。
ボンドを黒く着色した独自画材を使用するボンドアートは、自由度が高く失敗がありませんから、絵を描くのが苦手な人でも大丈夫。
描いた作品はそのままお持ち帰り頂けます。現在活躍中の芸術家の話を直接聴くことも出来ます。
【オンライン講座】子ども4人東大理Ⅲ合格!
佐藤ママの中学受験攻略法
浜学園アドバイス 佐藤 亮子
子育てには様々な迷いや悩みがあり、受験対策に気を揉むことも色々。
子どもたちにぴったり寄り添いながら受験を乗り越えてきた佐藤ママから中学受験攻略法や保護者としての心構え、お母さんだから出来ることを具体的に伺います。
※オンラインで会場に中継
「フラワーアレンジレッスン」
フラワーデザイナー 井上 博登
お部屋に飾るお花も、器選びや色合わせをほんの少し考えることでセンスアップします。
お花は見る人を幸せにするだけでなく、自分自身の今と向き合う楽しく大切な「ひととき」となるはずです。
ラクンバ
ダンスインストラクター ネデル
フィットネスエクササイズよりダンサブル。
楽しくてエネルギッシュなリズムや、とろけるように甘いメロディなど、
色々なラテンのリズムに乗って、インストラクター ネデルの動きに合わせて、誰もが一人で楽しめるのが、ラクンバの魅力です。
その他、約300の講座内容につきましては〔こちら〕の学 IWATAYA専用サイトをご覧くださいませ。
出会う・気になる・知る・体感するという、
知的欲求が高まる上質な「学びのサイクル」を生み出す“高感度な学びの場”。
皆さまのご来店を心よりお待ち申しあげております。
その他のニュース