岩田屋サロン店舗
11月も半ばに差しかかり、年末年始の過ごし方が気になり始める頃。
今年はどんな風に愉しみますか?
普段よりも華やかに、1年間お世話になった友人をもてなしたい。
新年に向けて、家族みんなで大掃除。
生活用品やお部屋を新たに、新しい年を迎える準備をしたい。
大切な人たちと素敵な年末年始を過ごすために。
おすすめしたいアイテムをご提案します。
<はべ黒庵>栗きんとん
120g 864円
【「縁起物」をとりいれる】
栗本来の風味を生かし、香りの良い芋餡(イモペースト)とからめ、艶良く、ほどよいかたさと、まろやかな味わいに仕上げました。
おせち料理を一段と華やかにする一品です。
※画像はイメージです。
<中村屋>小形羊羹7本入(福デザイン)
7本入 1,188円
【「縁起物」をとりいれる】
定番の小形羊羹(煉・小倉・栗・黒光・抹茶・柚子)の個箱を七福神デザイン仕様にし、7本入の折に詰合わせ、七福神デザインの専用スリーブで包みました。
※12月6日(金)から販売予定
※画像はイメージです
<アンリ・シャルパンティエ>えびすフィナンシェ
6個入 1,404円
【「縁起物」をとりいれる】
十日えびすの「開門神事・福男選び」で有名な「西宮神社」にて「奉納菓子」として毎月1日の旬祭に奉納しています。えびすさまの福にあやかった縁起の良いお菓子は福男の副賞にも贈られており、お取引先様や、 ご友人、ご家族への贈り物にピッタリです。
※12月19日(木)から販売予定
※画像はイメージです
<葵の倉>伊勢えびおかき
24袋入 1,296円
【「縁起物」をとりいれる】
もち米に伊勢えびを練り込み、カリッとした食感に焼きあげました。
伊勢えびの風味とお米の香りを楽しんでいただけるおかきです。
※12月15日(日)から販売予定
巳・硝子親子盆飾り・中小 2,310円
サイズ:3.5×4/2.5×3cm・盆寸11×11cm
【「縁起物」をとりいれる】
干支の置物は、1年を通して家族を守る縁起物です。干支の巳である蛇は古くから財や富を持たらすとも云われています。 蛇は弁財天の化身とも云われ非常に縁起が良いとされています。
幸福 巳 1,980円
サイズ:約W9.5×D4.5×H8.5㎝
【「縁起物」をとりいれる】
巳(み・へび)は脱皮によって新しい姿に生まれ変わることから「再生と復活」の象徴として古くから敬われてきました。「実(巳)」を結ぶ一年となりますよう願いが込められております。
硝子鏡餅 6,600円
サイズ:約W8.5×H10.5㎝
【「縁起物」をとりいれる】
福岡県福津市に工場を構える「福岡県指定特産工芸品」マルティグラスの手作りのガラス工芸品です。
神麻飾り 楽寿 1,320円
サイズ:約H30×W19㎝
【「縁起物」をとりいれる】
年神様をお迎えし、新しい年の幸せと安泰を願う正月飾り。美しいしつらえは、飾る人の思いも表現してくれます。
※12月4日(水)から展開
<内野>
福へび タオル 440円
綿100%
【「縁起物」をとりいれる】
新年のご挨拶にぴったりのお年賀用タオルです。
薄手なので、絞りやすく身体洗いや持ち運びにも便利な1枚。
パッケージ入りなので使いやすく、贈って喜ばれるお年賀タオルです。
※催事名や催事日時、商品内容などが諸般の事情により変更になる場合がございます。詳しくは対象店舗へお問い合わせください。
※催事の最終日は、終了時間が変更になることがございますのでお確かめください。
※一部の売場や商品については、お買いあげポイントの対象とならないものがあります。
※価格はすべて税込です。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※商品のカラーは撮影ならびにご利用のモニターの関係で、実際とは異なって見える場合がございます。
その他のニュース