お茶請けは時にお茶そのものよりも、ティータイムの充実度に影響を与える、大きな要素になり得ます。日本茶においては、まず上品な和菓子が思い浮かびますが、実は日本茶は洋菓子とも相性がいいことをご存知でしょうか。例えば世界的に有名なショコラティエのピエール・マルコリーニは「チョコレートに一番合う飲み物は緑茶」だと語っています。今回は、一般的にお茶請けとして選ばれることが少ない3つのカテゴリーから、お茶の時間をより豊かにするおすすめの品をご紹介いたします。

〈 お茶×パン 〉

甘酸っぱいプルーンと甘いお茶の相性が抜群。
ブルターニュのお粥という意味を持つ、プルーンの酸味とラム酒の香りが際立つフランスの伝統菓子。プルーンはそのまま食べると酸っぱく感じられますが、玉露のような甘いお茶と組み合わせることで、程よい甘さを感じることができます。
ファーブルトン(1個)281円/ポール

味わいたっぷりのパンには清々しい味わいのお茶を。
ほうじ茶を練り込んだ生地に、黒糖でコーティングしたくるみとマカダミアナッツを混ぜて焼いた、食感が楽しいお食事パン。ほうじ茶の香ばしさと黒糖の甘味のマッチングには、玉緑茶のような渋みが少ないスッキリとした味わいのお茶がよく合います。
ほうじ茶香る黒糖くるみブレッド(1本)778円、(1/2本)389円〈各日10点限り〉/ジョアン

ごろごろ果肉入りジャムとクリームがたっぷりのご褒美パン。
菓子パンの生地でいちごジャムを包み、ソボロ(クッキー生地)をトッピングして焼き上げた後、2種類のクリームとブランデー、いちごジャムを絞り入れています。口溶けのいいクリームパンには、上品で深い旨みが感じられる「さえみどり」がおすすめ。名前の通り冴え渡る緑が美しい品種です。
春のいちごジャムパン(1個)216円〈各日10点限り〉/アンデルセン

実は相性がいいチーズとお茶。まずはパンでトライしてみては。
2種類のかのこ豆をよもぎパンに絞り込み、クリームチーズを巻き込んだ、春を感じられる一品です。意外にも相性がいいとされるチーズとお茶。それはチーズを食べた後に残るまったりとした食感を、お茶に含まれるタンニンがスッキリさせてくれるから。中でもほんのり甘味が感じられる優しい味わいの煎茶がよく合います。
よもぎとお豆のクリームチーズブレッド(1個)821円/ドンク
〈 お茶×洋菓子 〉

創業150年のお茶の味がぎゅっとつまったラングドシャ。
八女の玉露・抹茶とほうじ茶をふんだんに使用し、これだけでお茶の香りをしっかり楽しめるラングドシャ。軽い食感でついついお菓子もお茶も進んでしまうので、合わせるのはカフェインレスなほうじ茶が最適。ほうじ茶と焼き菓子、香ばしいもの同士を掛け合わせて、風味をより豊かに感じさせるペアリングのご提案です。
茶一葉詰合せ(八女茶ラングドシャ・ほうじ茶ラングドシャ各10枚入)2,916円/お茶の光玉園
- ころんとしたフォルムが可愛い、博多発の新しいスイーツ。 イタリアの伝統菓子を大名のレストラン〈インクローチ〉が現代的な手法と感性で再構築。食感も味わいも新しい、オリジナルのマカロン風お菓子です。マカロンのようなさっくりとした食感で、甘さ控えめのお菓子には、すっきりとした煎茶やほろ苦さのある抹茶とのペアリングがおすすめ。 マカロン風お菓子(8個入)2,571円/インクローチ
- 洋菓子を軽やかに愉しむ、日本茶×チョコレートの組み合わせ。 大分市のお茶の専門店〈若竹園〉と由布市のガトーショコラ専門店〈ときの色〉が共同開発。八女星野村産抹茶や屋久島和紅茶を使用した贅沢なアソートボックスです。湯布院産の米粉と合わせたなめらかな食感のガトーショコラは、ミルキーなホワイトチョコを使用することでお茶の風味を活かしています。 ガトーショコラアソート(3個入)2,160円/若竹園
〈 お茶×お惣菜 〉
- 春の食材には、旬の新茶を掛け合わせて。 しぐれ煮や鮑旨煮、鳴門穴子など、おうちで作るには難しい料理の数々と、鰻ちらし寿司、栗の赤飯など春の味覚がぎゅっと詰まった母の日のお祝い御膳です。季節感が味わえるお料理には、この時期だけの新茶を合わせて、春を思い切り満喫してはいかがでしょう。フレッシュな味わいの新茶となら、繊細な日本食の味わいを最後まで損なうことなく堪能できます。 母の日弁当 優美膳10,800円(送料込)/京料理 美濃吉 ※4月30日(金)までの承りとなります。5月8日(土)、9日(日)のお届けとなります。消費期限:お届け日の午後11時。保存方法:10℃以下。冷蔵便でお届けしますのでそのままお召しあがりください。配送不可地域:北海道、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、離島
- ほっとひと息つきたいときに、気取らないお茶請けを。 甘酸っぱくもあり、辛みもしっかりあるハリハリ漬けは、お漬物の中でも特にお茶請けに適しています。一緒に口に含んで出汁を飲むような感覚を楽しんでも。甘いものが苦手な方や控えている方とのお茶のお時間に、お漬物というチョイスもおすすめです。 ハリハリ漬け(100g)303円/上村節子の旬菜キッチン